01/28/2025 / 最終更新日時 : 01/28/2025 namekenpower タバコ:Tobacco ポイ捨てされた「タバコの吸い殻」はどれくらいの「毒性」があるのか タバコが有害なのは周知の事実だが、ポイ捨てされたタバコの吸い殻はどれくらいの毒性があるのだろうか。これまでの研究から考えてみる。 小さくて軽い吸い殻の行方 先日、京都市にある私立水族館で、屋外に置いていた水槽の魚類が […]
01/24/2025 / 最終更新日時 : 01/24/2025 namekenpower タバコ:Tobacco 「シーシャ」って本当に害が少ないの? 世界的にシーシャ(水タバコ)が特に若い世代を中心に広がっているようだ。日本でも都市部の繁華街などでシーシャの喫煙可能店が増え始めているが、このシーシャ、健康への害はないのだろうか。 シーシャって何? シーシャというの […]
01/23/2025 / 最終更新日時 : 01/23/2025 namekenpower タバコ:Tobacco 禁煙すると「太る」こともあるけど、タバコを吸うよりはずっといい タバコを吸うと痩せるのは事実だし、禁煙後に体重が増えることも多い。では、喫煙と体重増ではどちらのほうが健康に悪いのだろうか。 太るのを気にする喫煙者 多種多様な病気に対し、もしあなたが喫煙者ならタバコをやめるのは、単 […]
11/28/2024 / 最終更新日時 : 11/28/2024 namekenpower サイエンス:Science 「すい臓がん」リスクは「野菜」を多く食べても「タバコ」を吸えば上がる 早期発見と適切な治療が最も効果的な膵がんだが、そのリスク因子は、慢性膵炎、糖尿病、家族歴、肥満、喫煙などだ。今回、果物の摂取でリスクが下がり、野菜の摂取でリスクが上がるという調査研究が出た。 膵がん予防はバランスのいい […]
07/14/2024 / 最終更新日時 : 07/14/2024 namekenpower タバコ:Tobacco なぜタバコを誤飲した女児の十二指腸から「金属片」が見つかったのか 最近、喫煙者が増えてきた加熱式タバコだが、加熱式タバコのタバコ部分、スティックは紙巻きタバコに比べて細く小さい。そのため、乳幼児の誤飲事故が増えてきている。そして、中には凶器ともいえる金属片をスティック内に仕込ませた製 […]
07/04/2024 / 最終更新日時 : 07/04/2024 namekenpower タバコ:Tobacco あなたが「タバコを吸う」と、なぜ誰かが「飢える」のか 毎年、5月31日は「世界ノータバコデー(世界禁煙デー)」だ。2023年のテーマは「Grow food, not tobacco」だった。「タバコではなく、食べ物を育てよう」という意味だが、なぜタバコと食料が関係あるのだ […]
07/02/2024 / 最終更新日時 : 07/04/2024 namekenpower タバコ:Tobacco タバコを吸っていると早く「要介護」になる 要介護になる要因として、フレイル(加齢によって心身が衰えた状態)、低栄養、認知機能低下、既往症などがあるが、喫煙も要介護に影響する。いわゆる「寝たきり」になって要介護になりたくなければ、喫煙者はなるべく早く禁煙したほう […]
04/25/2024 / 最終更新日時 : 04/25/2024 namekenpower サイエンス:Science あるのか「残留タバコ煙」による健康への害:サードハンドスモークの恐怖とは 二次喫煙(Secondhand Smoke)、つまり受動喫煙による健康への害は広く知られるようになった。一方、残留したタバコ煙によるタバコ由来の化学物質が、喫煙者の頭髪、衣類、喫煙した室内、自動車内などに付着し、その化 […]
04/09/2024 / 最終更新日時 : 04/09/2024 namekenpower タバコ:Tobacco タバコを吸う料理人の味覚を信用できるか:喫煙「寿司」職人論争を考える 素手を使って調理する寿司職人が喫煙者だった場合、不快になるかならないか、といった論争が、ひところネット上で起きたことがある。同じような議論はつきないが、喫煙者の料理人の味覚、果たして信用できるのだろうか。過去の研究から […]
03/26/2024 / 最終更新日時 : 03/26/2024 namekenpower タバコ:Tobacco 「加熱式タバコ」と「電子タバコ」はどこがどう違うの? 加熱式タバコの喫煙者が増えている。その一方で電子タバコというものがあるが、この二つ、どこがどう違うのだろうか。 タバコ製品って何? タバコを吸わない人でも、加熱式タバコという言葉を耳にしたことがあるかもしれない。また […]