コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

醍醐味エンタープライズ

  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy

サイエンス:Science

  1. HOME
  2. サイエンス:Science
12/15/2019 / 最終更新日時 : 12/15/2019 namekenpower サイエンス:Science

「ホホジロザメ」から身を守るウェットスーツとは

 サメによる事故は想像するよりずっと少ないが、ニュースなどでは大きく取り上げられる。我々のサメに対する恐怖心は根深いが、サメに襲われても致命的な傷を負わないウェットスーツが開発中という。 鎖帷子による防御  サメに対する […]

12/13/2019 / 最終更新日時 : 12/13/2019 namekenpower サイエンス:Science

「ポイ捨て」タバコが「飲料水を汚染」する?

 道を歩いていると、ポイ捨てされたタバコの吸い殻をよく見かける。街の美観を損ね、清掃費用がかかるだけではなく、タバコの吸い殻自体に強い毒性があり、最近になって環境への負荷が問題視されるようになってきた。地球環境に対するタ […]

12/13/2019 / 最終更新日時 : 12/13/2019 namekenpower サイエンス:Science

「アマガエル」の「毒」に要注意

 両生類の皮膚からは、生理的に活性化された有機化合物が分泌されていることがある。なじみ深いアマガエル(ニホンアマガエル、Hyla japonica)の皮膚分泌物には毒性があり、目に入ると炎症を起こしたり、最悪の場合は失明 […]

12/13/2019 / 最終更新日時 : 12/13/2019 namekenpower サイエンス:Science

古代エジプト人はなぜ「ネコ」を崇拝したのか

 ネコ人気が依然として続いている。ご当地の名物ネコも各地で入れ替わり立ち替わり出現して飽きない。ネコ好きは多いが、我々ヒトとネコが仲良くなり始めたのはいつなのだろう。その背景を古代エジプト人とネコの関係から考えてみた。 […]

12/12/2019 / 最終更新日時 : 12/12/2019 namekenpower サイエンス:Science

『攻殻機動隊』のヒトブタは「ヒト」か「ブタ」か

 哲学や倫理学には、ヒト(人間)とはいったい何か、という根源的で永遠の問いかけがあるが、科学の進歩によって、コンピュータなどの機械物質や動物とヒトとの境界があいまいになりかねない事態が起き始めている。ネット上では、ヒトの […]

12/11/2019 / 最終更新日時 : 12/11/2019 namekenpower サイエンス:Science

最新研究「ヒアリ」防波堤的駆除の方法とは

環境省は2019年10月21日、東京港の青海ふ頭においてヒアリ(Solenopsis invicta)の働きアリ300個体以上、羽を持つ女王アリ20個体、幼虫10個体を確認したと発表した。2017年6月に初めて国内で確認 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

最近の投稿

すぐもげる脚──「ガガンボ」その脆弱さを考える

06/23/2022
plastic bottle with conditioner for washing

コロナ時代に「香害」を考える〜被害者の声に行政も動き始める

06/21/2022
mother putting a face mask on her son

「マスク」時代の「子ども」は喜怒哀楽を読み取れなくなる?

06/19/2022
woman showing apple and bitten doughnut

ワクチンの効果に影響も:新型コロナ重症化を防ぐ「食事」とは

06/17/2022

喫煙所は必要か:「喫煙者」への「大規模アンケート」から見えてくる「タバコ問題」の本質とは

06/16/2022
white and black killer whale on blue pool

なぜ「シャチ」の大好物は「サメの肝臓」なのか

06/15/2022
photo of snake

横浜で逃げ出した「アミメニシキヘビ」:その生態と危険性

06/12/2022
close up shot of a dolphin

イルカが「フグ毒」で「ハイ」になるのは本当か

06/10/2022
green mint photo

なぜ「メンソール・タバコ」が規制されなければならないのか

06/09/2022
close up photo of two lambs on green grass

太陽光発電の「ソーラーパネル」の下で、そうだ「子羊」を育てよう

06/08/2022

カテゴリー

  • COVID-19
  • お知らせ:Information
  • サイエンス:Science
  • タバコ:Tobacco
  • マスメディア:Mass Media
  • 依存症:Addiction
  • 健康
  • 公衆衛生:Public Health
  • 医薬:Medicine
  • 技術:Technology
  • 未分類
  • 環境:Environment

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
*logo_2019:12:09_06

〒231-0862
神奈川県横浜市中区山手町159
TEL 045-629-3314

  • サイトマップ
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ

Copyright © 醍醐味エンタープライズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy