コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

醍醐味エンタープライズ

  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy

環境:Environment

  1. HOME
  2. 環境:Environment
nuclear power plant
02/27/2024 / 最終更新日時 : 02/27/2024 namekenpower サイエンス:Science

「原発」の再稼働や運転期間延長で「電気料金」は本当に安くなるの?

 原発(原子力発電所)の再稼働、運転期間延長、新増設が議論になっている。電力のインフラ確保、エネルギー安定供給、電力価格低減、温暖化対策などのためにやむなしと考える人は少なくない。だが、このような原発の効果は本当なのだろ […]

brown dinosaur
02/25/2024 / 最終更新日時 : 02/25/2024 namekenpower サイエンス:Science

世界的に「陰茎」が長くなっているのは本当か

 我々ヒトの生活は近代化によって大きく変化し、性的な機能についても影響が出ている。今回、米国やイタリアの研究グループが男性の陰茎の長さに関する複数の研究を評価分析したところ、過去30年間で陰茎は世界的に長くなっていること […]

whale skeleton on sandy land in desert
02/22/2024 / 最終更新日時 : 02/22/2024 namekenpower サイエンス:Science

「死んだクジラ」が海に沈むとどうなるか

 海底に沈んだクジラの死骸に、固有の生物相がコロニーを形成する状態を鯨骨生物群集(Whale bone community)という。最新の研究から、このコロニーの特徴と役割などが次第にわかってきた。 偶然発見された鯨骨生 […]

male bugs illness disease
02/20/2024 / 最終更新日時 : 02/20/2024 namekenpower サイエンス:Science

高齢者は要注意:ダニ媒介感染症「日本紅斑熱」はどこで急増しているのか:岡山大の研究成果

 ダニ(マダニ)が媒介する日本紅斑熱という感染症例は年を追うごとに増え続けている。岡山大学の研究グループが日本紅斑熱の発生状況を調べた。 日本紅斑熱とは  ダニの仲間は、そのへんの野山や垣根、藪などにごく普通にみられる。 […]

worms eyeview of green trees
02/18/2024 / 最終更新日時 : 02/18/2024 namekenpower サイエンス:Science

分野横断のセレンディピティ:材料工学と植物学から生まれた「セルロースナノファイバー」とは

 セレンディピティ(Serendipity)とは、幸運な偶然が重なって予想外の発見が生まれるようなことをいう。分野横断型の研究開発では、セレンディピティから画期的な発見や発明が誕生することも多い。今回は、日本発の新技術で […]

hand touching glass
02/15/2024 / 最終更新日時 : 02/15/2024 namekenpower サイエンス:Science

分野横断のセレンディピティ:化学と物理学が出会って太陽電池の新技術「ペロブスカイト」が生まれた

 セレンディピティ(Serendipity)とは、幸運な偶然が重なって予想外の発見が生まれるようなことをいう。科学技術などの研究開発では、異分野の偶然な出会い、つまりセレンディピティから画期的な発見や発明が誕生することも […]

silhouette of woman smoking cigarette
02/11/2024 / 最終更新日時 : 02/11/2024 namekenpower タバコ:Tobacco

賃貸マンションなどで増える「禁煙物件」、なのに侵入してくるタバコ煙の被害とは

 受動喫煙による健康への害が広く知られ、喫煙率も下がる中、マンションやアパートなどの賃貸物件で、敷地内、居室内の禁煙をうたうものが増えている。こうした禁煙マンションなどの実態を探ってみた。 他者からのタバコの害は明らか […]

woman and dog walking at woods
01/25/2024 / 最終更新日時 : 01/25/2024 namekenpower サイエンス:Science

ツツガムシ病とは:冬季でも気をつけたい人獣共通感染症

 野山にいるダニが感染源となる感染症(人獣共通感染症)のうち、ツツガムシ病は国内で年に数百件の報告事例がある珍しくない感染症だが、死者も出ているように注意しなければならない感染症でもある。ツツガムシ病とはどんな病気なのだ […]

a humpback whale in the ocean
11/30/2023 / 最終更新日時 : 11/30/2023 namekenpower サイエンス:Science

クジラは「マイクロプラスチック」をどれくらい飲み込んでいるのか

 いわゆるマイクロプラスチックの環境汚染が深刻化しつつあるが、生態系への影響も強く危惧されている。プランクトンや小魚が含まれる海水を濾過し、捕食する大型魚類やクジラ類は、マイクロプラスチックも同時に摂取していると考えられ […]

low angle shot of a tabby cat
04/21/2023 / 最終更新日時 : 04/18/2023 namekenpower サイエンス:Science

ネコを「完全室内飼い」すべき理由とは

コロナ禍で増える飼いネコ  コロナ禍もあり、ネコを飼う人が増えている。ネコが家畜化したのは約1万年以前とされ、それ以来、我々ヒトとつかず離れずの共生関係を構築してきたが(※1)、野良ネコも含め、我々ヒトは家畜化したネコの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

親からの「受動喫煙で子どもが高血圧」に:エコチル調査から明らかに

08/13/2025
grayscale photography of cigarette butts in ashtray

集合住宅で「近隣からの受動喫煙」をどう防ぐのか:増える被害者たちの声

08/08/2025
photo of head bust print artwork

タバコを吸うと「脳に異常が生じる」のは本当か

08/07/2025
woman s face

「夜勤」の人や「乳幼児の親」は「どんな仮眠」をとるのがいいのか

08/06/2025
woman in brown dress holding white plastic bottle painting

それでも「マスク」は感染症「予防に効果」がある

08/06/2025
brown tick on green leaf

病原体を運ぶ「マダニ」はどうやって「海を渡る」のか

08/04/2025
people walking near trees

家から出て介護サービスに通う「要支援」の高齢者は、なぜ「要介護」になりにくいのか

08/03/2025

加熱式タバコの「受動喫煙」のほうが紙巻きタバコより「有害物質」が増えるのはなぜか

08/02/2025
macro photography of cricket on leaf

宮古島と沖縄本島はかつて「陸続き」だった?

07/29/2025
young man in sleepwear suffering from headache in morning

「頭頸部がん」そのリスクと予防を考える:7月27日は世界頭頸部がんの日

07/24/2025

カテゴリー

  • COVID-19
  • お知らせ:Information
  • サイエンス:Science
  • タバコ:Tobacco
  • マスメディア:Mass Media
  • 依存症:Addiction
  • 健康
  • 公衆衛生:Public Health
  • 医薬:Medicine
  • 技術:Technology
  • 未分類
  • 歴史
  • 環境:Environment
  • 進化・遺伝子

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
*logo_2019:12:09_06

〒231-0862
神奈川県横浜市中区山手町159
TEL 045-629-3314

  • ホーム
  • サイトマップ
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ

Copyright © 醍醐味エンタープライズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy