07/18/2024 / 最終更新日時 : 07/18/2024 namekenpower サイエンス:Science 「マダニ」がヒトの「毛」を奪った? なぜヒトの体毛は少ないのか マダニによる人獣共通感染症の感染事例が増えている。感染症が生物の進化に何らかの影響を及ぼすことは知られているが、ヒトの体毛が少ない理由にマダニが関係するという論考も多い。ダニやシラミはヒト進化にとってどんな意味を持つの […]
03/24/2024 / 最終更新日時 : 03/24/2024 namekenpower サイエンス:Science 「オス」から「卵細胞」を作り出す? 不妊治療などへの応用に期待が マウスでの実験でオスの幹細胞からメスの細胞へ換えてから卵細胞を作り出す、つまりオスから卵子を作り出す方法を九州大学などの研究グループが開発し、科学雑誌『nature』で発表した。同研究グループによれば、これは性染色体異 […]
03/11/2024 / 最終更新日時 : 03/11/2024 namekenpower サイエンス:Science もし「オオアリクイ」に転生したら、どんな生活になるのだろうか 世界には不思議な生き物がいるが、オオアリクイもその一つだろう。オオアリクイはいったいどんな生活をおくっているのだろうか。 聴覚と嗅覚が優れているオオアリクイ 何度も同一人物に生き返って、人生をやり直すテレビドラマが話 […]
02/29/2024 / 最終更新日時 : 02/29/2024 namekenpower サイエンス:Science 「シマウマ」がゼブラ柄なのは「アブ」に刺されないためだった? シマウマが、なぜゼブラ柄なのかにはいくつか仮説がある。今回、英国の研究チームが、その謎に迫る論文を発表した。 議論されてきたゼブラ柄の謎 シマウマがゼブラ柄の理由について、これまでいくつか仮説が唱えられてきた(※1) […]
02/25/2024 / 最終更新日時 : 02/25/2024 namekenpower サイエンス:Science 世界的に「陰茎」が長くなっているのは本当か 我々ヒトの生活は近代化によって大きく変化し、性的な機能についても影響が出ている。今回、米国やイタリアの研究グループが男性の陰茎の長さに関する複数の研究を評価分析したところ、過去30年間で陰茎は世界的に長くなっていること […]
02/17/2024 / 最終更新日時 : 02/17/2024 namekenpower サイエンス:Science 「魚」だって「自分と仲間を見分けられる」けど、それは「利他的行動」のため? 鏡を見て自分だと認識できるのはヒトだけではない。今回、大阪公立大学の研究グループは、ヒトと同じように自分の写真を見た魚がそれを自分だと認識できることを世界で初めて実験で実証した。魚が自分を認識できる意味とは何か。研究者 […]
02/10/2024 / 最終更新日時 : 02/10/2024 namekenpower COVID-19 「次なる変異」はあるか:新型コロナとの「共存」の可能性 新型コロナウイルス感染症では、次々に新たな特徴を持った変異(変異株、バリアント)が出現し、パンデミックがなかなか収束しない理由にもなっている。現在、オミクロンが分化し続けているが、次の大きな変異はあるのだろうか(この記 […]
12/16/2022 / 最終更新日時 : 12/12/2022 namekenpower COVID-19 ウイルスの貯水池「コウモリ」の生息域が変わるとどうなるか 新型コロナのような人獣共通感染症の新たな発生やパンデミックは、どう防いだらいいのだろうか。最近の関係する論文によれば、コウモリの生息域の変化が重要だという。 コウモリはウイルスの貯水池 新型コロナウイルス(SARS- […]
10/24/2022 / 最終更新日時 : 10/20/2022 namekenpower サイエンス:Science 実朝も苦しんだ「天然痘」人類はどう克服したのか いわゆる「サル痘」が話題になっているが、よく似たウイルス感染症に「天然痘(痘瘡・疱瘡、Smallpox)」がある。天然痘の根絶は1980年だが、それまで人類はこの病気と壮絶な戦いを続けてきた。天然痘はどのようにして根絶 […]
10/11/2022 / 最終更新日時 : 10/06/2022 namekenpower サイエンス:Science なぜ「睾丸」は冷却されなければならないのか ヒトを含め、多くの哺乳類のオスの睾丸(精巣)は、陰嚢(いんのう)という入れ物に入っていて身体の外部へ出されている。これは体温によって睾丸の温度が上がらないようにしているからだが、最近、日本の研究グループが精子がなぜ高温 […]