03/22/2024 / 最終更新日時 : 03/22/2024 namekenpower COVID-19 「マスク」の効果にはすでに結論が マスク着用が、個人の判断にまかされるようになった。感染を防いだり拡大を遅らせるマスクの効果に関して長く議論されているが、本当のところはどうなのだろうか(この記事は2023/03/16時点の情報に基づいて書いています)。 […]
02/21/2024 / 最終更新日時 : 02/21/2024 namekenpower COVID-19 パンデミック当初からの謎:新型コロナは、なぜ「男性」のほうが「リスクが高い」のか 新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)のパンデミックが起きて以来、様々な謎が現れてきたが、その中でも感染や重症化、死亡リスクで男性のほうが女性より高いということがあった。今回、大阪大学の研究グループが、謎の一端を解き明 […]
02/15/2024 / 最終更新日時 : 02/15/2024 namekenpower COVID-19 加熱式タバコを吸うと「新型コロナ」にかかりやすく重症化リスクも高くなる:大阪公立大学などの調査研究 喫煙は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の感染や重症化のリスク要因だ。今回、紙巻きタバコとの二重喫煙者(デュアルユース)を含む加熱式タバコ(新型タバコ)の喫煙者で、よりリスクが高くなることがわかった。 加熱 […]
02/10/2024 / 最終更新日時 : 02/10/2024 namekenpower COVID-19 「次なる変異」はあるか:新型コロナとの「共存」の可能性 新型コロナウイルス感染症では、次々に新たな特徴を持った変異(変異株、バリアント)が出現し、パンデミックがなかなか収束しない理由にもなっている。現在、オミクロンが分化し続けているが、次の大きな変異はあるのだろうか(この記 […]
02/08/2024 / 最終更新日時 : 02/08/2024 namekenpower COVID-19 それでもやはり不織布「マスク」は着用したほうがいいこれだけの理由 マスクについて議論が起き始めている。新型コロナの感染対策として、政府や行政はマスクの着用を勧めてきたが、マスク着用の取り扱いを変えようという動きだ。マスクについて改めて考えてみたい(この記事は2023/01/18時点の […]
01/24/2024 / 最終更新日時 : 01/24/2024 namekenpower COVID-19 「鼻を冷やす」と「感染症のリスク」が増える:寒い冬にマスクをすべきもう一つの意味 赤鼻のトナカイは吸い込んだ冷たい空気を鼻で暖めているようだが(※1)、我々は寒い季節になると鼻が冷える。鼻が冷えるとウイルスの侵入を防ぐ機能が低くなり、感染症にかかりやすくなるようだ。 なぜ寒いと風邪を引くのか 気温 […]
12/24/2023 / 最終更新日時 : 12/24/2023 namekenpower COVID-19 マスク生活で「鼻毛」はどうなるか 呼吸で空気の主要な入り口である鼻の穴に生える鼻毛は、微生物を含む異物を最初に防ぐためにある。マスク生活が長いが、鼻毛にはどのような影響があるのだろうか。 物理的なフィルター 鼻の穴の最前部に生えている鼻毛は、呼吸で吸 […]
08/12/2023 / 最終更新日時 : 08/12/2023 namekenpower COVID-19 ウイルスを検知する「自己給電ワイヤレスデバイス」とは 冬になって空気が乾燥してくると呼吸器感染症が増えてくる。新型コロナもその一つだが、空気中のウイルスを検知できるデバイスがあれば感染防御に役立てることができそうだ。今回、東北大学の研究グループが、特定のウイルスだけをバッ […]
04/19/2023 / 最終更新日時 : 04/18/2023 namekenpower COVID-19 マスク着用で「喫煙者」は一酸化炭素とニコチンの再吸入に要注意 : 加熱式も タバコを吸うと呼気にニコチンと一酸化炭素が含まれる。マスクをする喫煙者は呼気を再吸入するリスクがあり、非喫煙者より悪影響が多く出やすくなる。その影響について考える(この記事は2022/11/24時点の情報に基づいて書い […]
12/16/2022 / 最終更新日時 : 12/12/2022 namekenpower COVID-19 ウイルスの貯水池「コウモリ」の生息域が変わるとどうなるか 新型コロナのような人獣共通感染症の新たな発生やパンデミックは、どう防いだらいいのだろうか。最近の関係する論文によれば、コウモリの生息域の変化が重要だという。 コウモリはウイルスの貯水池 新型コロナウイルス(SARS- […]