コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

醍醐味エンタープライズ

  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy

2024年3月

  1. HOME
  2. 2024年3月
03/31/2024 / 最終更新日時 : 03/31/2024 namekenpower サイエンス:Science

家康が名付け親?「八丁味噌」を科学する

 愛知県岡崎市の特産品に八丁味噌がある。独特の風味と色、固有の製造法など、他の味噌にはない特色がある八丁味噌だが、どんな材料や成分、製法が作用しているのだろうか。この八丁味噌について、製造元の方々の話を含め、科学的に考え […]

silhouette of woman smoking cigarette
03/26/2024 / 最終更新日時 : 03/26/2024 namekenpower タバコ:Tobacco

「加熱式タバコ」と「電子タバコ」はどこがどう違うの?

 加熱式タバコの喫煙者が増えている。その一方で電子タバコというものがあるが、この二つ、どこがどう違うのだろうか。 タバコ製品って何?  タバコを吸わない人でも、加熱式タバコという言葉を耳にしたことがあるかもしれない。また […]

National Institutes Health presents conference
03/24/2024 / 最終更新日時 : 03/24/2024 namekenpower サイエンス:Science

「オス」から「卵細胞」を作り出す? 不妊治療などへの応用に期待が

 マウスでの実験でオスの幹細胞からメスの細胞へ換えてから卵細胞を作り出す、つまりオスから卵子を作り出す方法を九州大学などの研究グループが開発し、科学雑誌『nature』で発表した。同研究グループによれば、これは性染色体異 […]

health workers wearing face mask
03/22/2024 / 最終更新日時 : 03/22/2024 namekenpower COVID-19

「マスク」の効果にはすでに結論が

 マスク着用が、個人の判断にまかされるようになった。感染を防いだり拡大を遅らせるマスクの効果に関して長く議論されているが、本当のところはどうなのだろうか(この記事は2023/03/16時点の情報に基づいて書いています)。 […]

homestay meos ambower
03/16/2024 / 最終更新日時 : 03/16/2024 namekenpower サイエンス:Science

パプアニューギニア「研究者誘拐事件」:治安の悪い政情不安地域での現地調査と研究者の安全を考える

パプアニューギニアでオーストラリアの考古学チームが誘拐されるという事件が2023年3月に起きた。被害者の研究者らは無事に解放されたが、パプアニューギニアの事情や注意すべき点などを、現地でフィールドワークをしている日本人研 […]

03/12/2024 / 最終更新日時 : 03/12/2024 namekenpower タバコ:Tobacco

「加熱式タバコ」でも「受動喫煙の害」ってあるの?

 加熱式タバコの喫煙者が増えているが、喫煙者自身に対してはもちろん、加熱式タバコによる受動喫煙の害、つまり他者への害についてはよく知られていないのが現状だ。では、加熱式タバコによる受動喫煙の害はあるのだろうか。最近、日本 […]

close up photo of an anteater
03/11/2024 / 最終更新日時 : 03/11/2024 namekenpower サイエンス:Science

もし「オオアリクイ」に転生したら、どんな生活になるのだろうか

 世界には不思議な生き物がいるが、オオアリクイもその一つだろう。オオアリクイはいったいどんな生活をおくっているのだろうか。 聴覚と嗅覚が優れているオオアリクイ  何度も同一人物に生き返って、人生をやり直すテレビドラマが話 […]

microplastics
03/08/2024 / 最終更新日時 : 03/08/2024 namekenpower 技術:Technology

「摩擦」を劇的に軽減、AIとバイオミメティクスによる日本発の技術とは

 機械工学に限らず生体の関節などで「摩擦」は、重要なメリットとデメリットをもたらす。今回、日本の東北大学などの研究グループが、AI(遺伝的アルゴリズム)とバイオミメティクス(生物模倣)によるモーフィング技術を使って摩擦を […]

silhouette of woman smoking cigarette
03/04/2024 / 最終更新日時 : 03/04/2024 namekenpower タバコ:Tobacco

「加熱式」と「紙巻き」のタバコを「両方」吸うとどうなるか

なぜ紙巻きタバコの販売額は増えているのか  日本国内でタバコ製品を販売している企業が加盟する日本たばこ協会が先日、加熱式タバコの販売数量と販売実績データを発表した。それによれば、2022年の第1四半期から第3四半期(4月 […]

macro photography of cricket on leaf
03/02/2024 / 最終更新日時 : 03/02/2024 namekenpower サイエンス:Science

「コオロギ食」への嫌悪は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」かも

 政府のデジタル大臣が試食し、それがネット上で問題視されるなど、ひところ物議をかもしていたコオロギ食だが、コオロギを食べることに心理的な抵抗がある人が多いことも背景にありそうだ。新奇なものに恐怖を感じることをネオフォビア […]

最近の投稿

「恐竜」を食べていた「白亜紀の哺乳類」とは

05/01/2025
adorable dolphins on surface of water

「イルカ」はどれくらい「危険」なのか

03/05/2025
hand touching glass

「タバコ規制」はどれくらい「病気を減らす」のか:日本の研究者が評価

02/09/2025
dental implants with screw on table in clinic

「加熱式タバコ」も「インプラント治療」に悪影響を及ぼす

02/07/2025

ポイ捨てされた「タバコの吸い殻」はどれくらいの「毒性」があるのか

01/28/2025
unrecognizable man using a hookah

「シーシャ」って本当に害が少ないの?

01/24/2025
plus size woman measuring hips in gym

禁煙すると「太る」こともあるけど、タバコを吸うよりはずっといい

01/23/2025
red tomatoes

「すい臓がん」リスクは「野菜」を多く食べても「タバコ」を吸えば上がる

11/28/2024
male bugs illness disease

「マダニ」がヒトの「毛」を奪った? なぜヒトの体毛は少ないのか

07/18/2024
blood moon

宇宙飛行士の「脳」は宇宙でどうなるか

07/17/2024

カテゴリー

  • COVID-19
  • お知らせ:Information
  • サイエンス:Science
  • タバコ:Tobacco
  • マスメディア:Mass Media
  • 依存症:Addiction
  • 健康
  • 公衆衛生:Public Health
  • 医薬:Medicine
  • 技術:Technology
  • 未分類
  • 歴史
  • 環境:Environment
  • 進化・遺伝子

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
*logo_2019:12:09_06

〒231-0862
神奈川県横浜市中区山手町159
TEL 045-629-3314

  • ホーム
  • サイトマップ
  • Privacy Policy
  • お問い合わせ

Copyright © 醍醐味エンタープライズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Company Profile
  • Our Works
  • 石田雅彦の著作:Author
  • Privacy Policy