03/04/2024 / 最終更新日時 : 03/04/2024 namekenpower タバコ:Tobacco 「加熱式」と「紙巻き」のタバコを「両方」吸うとどうなるか なぜ紙巻きタバコの販売額は増えているのか 日本国内でタバコ製品を販売している企業が加盟する日本たばこ協会が先日、加熱式タバコの販売数量と販売実績データを発表した。それによれば、2022年の第1四半期から第3四半期(4月 […]
02/21/2024 / 最終更新日時 : 02/21/2024 namekenpower COVID-19 パンデミック当初からの謎:新型コロナは、なぜ「男性」のほうが「リスクが高い」のか 新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)のパンデミックが起きて以来、様々な謎が現れてきたが、その中でも感染や重症化、死亡リスクで男性のほうが女性より高いということがあった。今回、大阪大学の研究グループが、謎の一端を解き明 […]
02/20/2024 / 最終更新日時 : 02/20/2024 namekenpower サイエンス:Science 高齢者は要注意:ダニ媒介感染症「日本紅斑熱」はどこで急増しているのか:岡山大の研究成果 ダニ(マダニ)が媒介する日本紅斑熱という感染症例は年を追うごとに増え続けている。岡山大学の研究グループが日本紅斑熱の発生状況を調べた。 日本紅斑熱とは ダニの仲間は、そのへんの野山や垣根、藪などにごく普通にみられる。 […]
02/15/2024 / 最終更新日時 : 02/15/2024 namekenpower COVID-19 加熱式タバコを吸うと「新型コロナ」にかかりやすく重症化リスクも高くなる:大阪公立大学などの調査研究 喫煙は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の感染や重症化のリスク要因だ。今回、紙巻きタバコとの二重喫煙者(デュアルユース)を含む加熱式タバコ(新型タバコ)の喫煙者で、よりリスクが高くなることがわかった。 加熱 […]
02/10/2024 / 最終更新日時 : 02/10/2024 namekenpower COVID-19 「次なる変異」はあるか:新型コロナとの「共存」の可能性 新型コロナウイルス感染症では、次々に新たな特徴を持った変異(変異株、バリアント)が出現し、パンデミックがなかなか収束しない理由にもなっている。現在、オミクロンが分化し続けているが、次の大きな変異はあるのだろうか(この記 […]
02/08/2024 / 最終更新日時 : 02/08/2024 namekenpower COVID-19 それでもやはり不織布「マスク」は着用したほうがいいこれだけの理由 マスクについて議論が起き始めている。新型コロナの感染対策として、政府や行政はマスクの着用を勧めてきたが、マスク着用の取り扱いを変えようという動きだ。マスクについて改めて考えてみたい(この記事は2023/01/18時点の […]
02/06/2024 / 最終更新日時 : 02/06/2024 namekenpower サイエンス:Science 専門家に聞いた「マイコプラズマ感染症」の潜在的な脅威とは マイコプラズマ感染症は意外に多いのでは マイコプラズマ感染症(マイコプラズマ肺炎)は、インフルエンザや流行性結膜炎などと同じ5類感染症だ。国立感染症研究所のデータによれば、1医療機関当たりの平均報告数(定点当たり報告数 […]
01/25/2024 / 最終更新日時 : 01/25/2024 namekenpower サイエンス:Science ツツガムシ病とは:冬季でも気をつけたい人獣共通感染症 野山にいるダニが感染源となる感染症(人獣共通感染症)のうち、ツツガムシ病は国内で年に数百件の報告事例がある珍しくない感染症だが、死者も出ているように注意しなければならない感染症でもある。ツツガムシ病とはどんな病気なのだ […]
01/24/2024 / 最終更新日時 : 01/24/2024 namekenpower COVID-19 「鼻を冷やす」と「感染症のリスク」が増える:寒い冬にマスクをすべきもう一つの意味 赤鼻のトナカイは吸い込んだ冷たい空気を鼻で暖めているようだが(※1)、我々は寒い季節になると鼻が冷える。鼻が冷えるとウイルスの侵入を防ぐ機能が低くなり、感染症にかかりやすくなるようだ。 なぜ寒いと風邪を引くのか 気温 […]
11/26/2023 / 最終更新日時 : 11/26/2023 namekenpower タバコ:Tobacco 「たばこ税」は防衛費ではなく医療や禁煙サポートへ タバコには国税(たばこ税、たばこ特別税)・地方税(道府県、市町村)、消費税、地方消費税が課せられている(※1)。だが、たばこ税は目的税ではなく税収は一般財源に入るため、どんな目的に使われるのかよくわからない。防衛費増額 […]