12/01/2022 / 最終更新日時 : 11/30/2022 namekenpower サイエンス:Science タバコ「吸い殻」の犯罪の証拠能力を考える 犯罪立件の証拠として容疑者の生体物質を証拠に使うことがよく行われるが、タバコの吸い殻に付着した唾液の分析による証拠能力はどの程度あるのだろうか。DNA鑑定では過去に冤罪も生んでいるが、最近の研究論文から近年急速に発達し […]
11/28/2022 / 最終更新日時 : 11/23/2022 namekenpower サイエンス:Science 幸せ物質「オキシトシン」を可視化する技術とは:統合失調症などの治療活用へ 我々の脳内には多種多様な神経伝達物質があるが、いわゆる「幸せ物質」と呼ばれるオキシトシンもその一つだ。オキシトシンの作用は幸福感や愛情に関係するとされ、不安やストレスを緩和したり、食欲や代謝などをコントロールする。この […]
11/24/2022 / 最終更新日時 : 11/23/2022 namekenpower サイエンス:Science ネコに「噛まれて死ぬこと」はあるのか ネコやイヌを飼っている人は多い。イヌは飼い主をめったに噛まないが、ネコはよく飼い主を噛んだり引っ掻いたりする。人獣共通感染症の危険性があるため、ネコによる噛み傷、引っ掻き傷には要注意だ。 人獣共通感染症の危険性 ネコ […]
11/20/2022 / 最終更新日時 : 11/16/2022 namekenpower COVID-19 新型コロナ:後遺症リスク「喫煙者」8.39倍、睡眠の質が悪い人は3.53倍 新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下、新型コロナ)で無視できないのは、感染者が増えればそれだけ後遺症(罹患後症状、遅延症状)の患者も増えることだ。オミクロンによる第7波の感染者は膨大な数になっているが、英国 […]
11/18/2022 / 最終更新日時 : 11/16/2022 namekenpower サイエンス:Science 「細菌性食中毒」の細菌を「誰でも素早く簡単」に識別できる日本独自の技術とは 細菌性食中毒を含む微生物による食中毒は、全体の約70%から90%を占める。だが、食中毒を引き起こす細菌には多くの種類があり、原因細菌の検出と識別には時間と手間、コストがかかっていた。今回、大阪公立大学の研究グループが独 […]
11/12/2022 / 最終更新日時 : 11/09/2022 namekenpower サイエンス:Science 「肥満」を治す方法が見つかった? 研究者に聞く日本発の新たな研究成果 コロナ禍もあって運動不足になりがちな人は多い。そうなると肥満が心配になるが、肥満を放っておくと高血圧、糖尿病、痛風、心血管疾患、がんといった病気の原因になりかねない。肥満を根本的に治療する方法はまだ確立されていないが、 […]
11/09/2022 / 最終更新日時 : 11/09/2022 namekenpower サイエンス:Science 新大陸を「最初に発見した」のは「コロンブス」ではなかった 西洋人の新大陸への最初の到達はいつだったのか。最新の研究から正確な年代がわかった。 コロンブスより先に到達していたのは誰か 当然だが、南北アメリカ大陸には西洋人が「到達」する前から先住民がいた。彼らはユーラシア大陸か […]
10/24/2022 / 最終更新日時 : 10/20/2022 namekenpower サイエンス:Science 実朝も苦しんだ「天然痘」人類はどう克服したのか いわゆる「サル痘」が話題になっているが、よく似たウイルス感染症に「天然痘(痘瘡・疱瘡、Smallpox)」がある。天然痘の根絶は1980年だが、それまで人類はこの病気と壮絶な戦いを続けてきた。天然痘はどのようにして根絶 […]
10/20/2022 / 最終更新日時 : 10/20/2022 namekenpower サイエンス:Science なぜ「アジサイ」を食べてはいけないのか 十数年前、アジサイの葉を食べたことによる食中毒事例がいくつか起きた。その後これまで同様の事例は起きていないが、アジサイの葉には嘔吐作用のある物質が含まれているという。もし仮に料理の添え物にアジサイがあったら食べてはいけ […]
10/11/2022 / 最終更新日時 : 10/06/2022 namekenpower サイエンス:Science なぜ「睾丸」は冷却されなければならないのか ヒトを含め、多くの哺乳類のオスの睾丸(精巣)は、陰嚢(いんのう)という入れ物に入っていて身体の外部へ出されている。これは体温によって睾丸の温度が上がらないようにしているからだが、最近、日本の研究グループが精子がなぜ高温 […]